2023-11

nurse

看護師のお給料は高いの?看護師の年収リアルにせまってみた!

看護師の年収は高い、お給料高いんでしょと周囲から言われることがある。しかし実際はどうなのか。今後、キャリアチェンジをして看護師を目指そうとする方もいるでしょう。または、身近な方が看護師になりたいというかもしれません。やりがいも大事だけど、お...
study

看護学生のわからないを解説!解剖生理の勉強法4ステップで紹介!

解剖生理がわからない!解剖生理を学ぶけれどよくわからない何がわからないかもよくわからない解剖生理を押さえておかないと実習で苦労するといわれるどうやって勉強すればいいのか効率よく勉強する方法はないのか解剖生理を勉強する意義がわかる国家試験の合...
nurse

看護師になるにはどうしたらいいの?社会人からでも違いはあるのか?

看護師になりたかったなと思うことはありませんかでもどうやったらなれるだろうかと国家資格だから、試験を受けるのかな どんな試験かな独学で勉強できるのかな学校行かなきゃいけないのかな働きながら資格とれるのかな手に職があれば、就職や転職の際に困る...
study

看護学生が生化学を学ぶ視点を3つのポイントでわかりやすく説明!

看護学生生化学ってよくわからない。いったい何のために勉強するの?どうやって勉強すればいいの?筆者授業を聞いていてもわからない言葉が多いし、必要性がわからないと勉強したくなくなるわね。看護学生になって、一般教養と同じように生化学の授業がありま...
care

親の介護で気になるお金のこと!必要なお金がわかる3つのポイント!

高齢者の親を持ち方にとって、いきなりやってくるのは介護問題。うちの親は大丈夫だろうと思っていたのに、この間帰省したら急に足腰悪くて転びそうだったな、電話した時に辻褄の合わない会話をしたな、と感じることはありませんか。こんな時にふとよぎるのは...
nurse

社会人から看護師に転職

社会人から看護師にキャリアチェンジした経験をもとに、社会人がどうやったら看護師になれるのかを解説しています。学費のことや、勉強方法などキャリアチェンジを検討している皆さんが疑問に思っておることを解説しています。
care

親の介護に困ったら

地域包括支援センターに行きましょう地域包括支援センターはどんなところかというと厚生労働省からのHPには下記のように記載があるので参考にしてください。★地域包括支援センター(HP掲載案) (mhlw.go.jp)簡単にいうなれば、高齢者の総合...
care

看護師の私が、認知症の義理の父の介護をすることになりました

結婚で認知症の義理のお父さんがオプションでくっついてきた!本当にびっくりです。看護師といっても、認知症の知識なんて看護学生だった時に学んだ程度しか程度しか知らないし、今後のことを考えると一緒に住むことも難しいし、八方塞がりの状況でした。結婚...
care

介護体験談はじめました

はじめまして。ふぇれぽんブログの島田マリコです。このブログでは、ダブルケアや親の介護を通じて、看護師である私が得た情報をみなさんに発信していけたらと思います。日々の生活で感じたことも発信していくこともあります。簡単な自己紹介社会人から看護師...